稲城ノルディックウオーキングクラブ公式ホームページへようこそ.

あなたは 番目の訪問者です。
東京稲城市近郊の多摩丘陵、多摩川周辺でノルディックウオーキングを楽しんでいます。ご一緒にどうぞ!

<クラブ紹介>

当クラブのある稲城市は、緑が多く適度なアップダウンがある多摩丘陵で、多摩川やよみうりランドもありノルディックウオーキングには最適の環境、地域といえます。 平成21年5月にクラブが発足し、JNFA公認のインストラクターが初心者のための講習会、体験会、定期的な会員ノルディックウオーキングなどを行っております。
これからも皆様と一緒にノルディックウオーキングの輪を大きく拡げて楽しんでまいります。 

稲城ノルディック
ウオーキングクラブ代表

小林利彰

<クラブ事務局>

クラブ事務局へのご連絡はこちらからどうぞ

ここをクリック

令和5年11月定例会 <11月12日(日)>

2023年11月17日《Fri》
空模様が気になる9時30分、寒気。 若葉台駅前ロータリーを抜け、iプラザふれあいロード入口でウオーミングアップ、笑顔。 スタートの若葉台公園はテニスコート、カフェ、カラフルベンチ(寄贈)等、和む。
段々広場端(100階段)を下ると湧水。多摩川水源の一つと聞き新発見!その清流先の上谷戸緑地周辺は、6月のホタル観賞地と、5月に大空を舞う100匹の鯉や生息するチョウゲンボウが旋回する勇姿を見られるとの水車回る親水公園へと続く、風流。
稲城中央公園に入り、幾重もの落ち葉階段の上に着くと見事な彩りの花々、癒す。管理する団体でボランティアをされる嶋田さんから土作り等のご苦労話に、敬意。
花園横広場でクーリングダウン。11時40分解散、笑顔。 整備された街と豊かな自然を巡るコースを四季折々楽しみたい、歓喜。 計画担当の田嶋さん、現地代行の高木さんに感謝です。(No.213 金子記)