講習会・行事日程

<クラブ紹介>

当クラブのある稲城市は、緑が多く適度なアップダウンがある多摩丘陵で、多摩川やよみうりランドもありノルディックウオーキングには最適の環境、地域といえます。 平成21年5月にクラブが発足し、JNFA公認のインストラクターが初心者のための講習会、体験会、定期的な会員ノルディックウオーキングなどを行っております。
これからも皆様と一緒にノルディックウオーキングの輪を大きく拡げて楽しんでまいります。 

稲城ノルディック
ウオーキングクラブ代表

小林利彰

<クラブ事務局>

クラブ事務局へのご連絡はこちらからどうぞ

ここをクリック

令和5年12月定例会 <12月10日(日)>

2023年11月23日《Thu》
令和5年12月定例会
〜 布田道を歩く 〜


川崎市北西部の黒川地区から町田市北東部の小野路にかけては、谷戸が幾重にも入り組んだ豊かな里風景を今に残している。その里風景のまっただ中を、幕末の動乱期を疾風のごとく駆け抜けた新撰組局長近藤勇や土方歳三が歩いたという道筋が残されている。布田道とはこの道が調布の布田五宿へ通じる道筋であることに由来する。近藤勇は小野路の名主小島家の道場で剣術指南をしていた関係で、しばしば 故郷の調布上石原と小野路の間を往還した。その道筋が布田道である。

日時  令和5年12月10日(日)
    小田急多摩線黒川駅 
    9:30 集合 4.5km

コース 黒川駅~南黒川第2公園(ウォーミングアップ)~セレサモス麻生店(トイレ)~布田道~別所~関谷の切通し~小野路里山交流館(クールダウン·昼食·解散)~バスで多摩センター駅又は鶴川駅へ
尚、昼食は小野路里山交流館で
小野路うどん:600円
里山コロッケ:1個130円
コーヒーセット(お菓子付):410円
おしるこ:450円
お赤飯:340円
焼き芋:100円から

CD:川村さん、髙木さん

携行品  会員証・飲み物・帽子・タオル・健康保険証、感染予防のためのマスク等

尚、感染状況によっては延期や中止となる場合があります

【感染予防対策として】

・ 参加当日の朝平熱確認をし、熱や体調不良の方は参加御遠慮願います
・参加受付&アンケート票はオンラインでも提供しています。事前に入力してきてください。QRコードでスマホから読み取り可能です。アンケート票リンクはこちら
https://bit.ly/3SYuF0c

参加費  300円(レンタルポールの方は別途1,000円)
   
募集・申込  20名 開催日前日18時までにオンライン申し込み
尚 荒天の為、中止の場合はホームページにてその旨、掲載いたしますのでご確認ください。不明の場合は下記へ問い合わせ下さい。
       
連絡先  小林 携帯 090-5511-4981
     高木 携帯 080-1036-7059
     加藤 雅子 080-2385-3870