2019年12月30日《Mon》
年間行事予定は、予定変更もありますので具体的実施内容は個別の実施案内を別途ご覧下さい。
◎初心者講習会は、初心者の方のための講習会です。原則として春と秋に実施し、ホームページ、及び市広報”いなぎ”に掲載し案内します。申し込みは、募集要領に従ってお願いします。
なお、講習内容は、「ノルディックウォーキングとは」から始まり専用ポールの着け方、野外の歩き方等を基礎から分かり易くお教えします。3キロぐらいを歩きます。
◎定例会は、毎月第2日曜日を定例とて実施し、ホームページにて案内します。
毎回6キロから8キロぐらいを楽しく皆さんとノルディックウォーキングします。初心者講習会を受講された方、もっとノルディックウォーキングを楽しみたい方はご参加下さい。
◎永山平日会は、原則として第三週目木曜日とし9:30永山北公園の時計台(ベルブ永山側)集合です。但し、1月、2月及び8月は休会とします。
なお、定例会、初心者講習会はホームページから「クラブ事務局」も受け付けております。
「1」定 例 会
1. 1月13日(日) 1月定例会 年初めウォーキング
2. 2月10日(日) 2月定例会(午前)
3. 3月10日(日) 3月定例会(午前)
4. 4月14日(日) 4月定例会(クラブ発足10周年記念ウォーキング予定)
5. 5月12日(日) 5月定例会(午前)
6. 6月 9日(日) 6月定例会(午前)
7. 7月14日(日) 7月定例会(午前)
8. 8月 未 定
9. 9月 8日(日) 9月定例会(午前)
10.10月13日(日)10月定例会(午前)
11.11月10日(日)11月定例会(午前)
12.12月 8日(日)12月定例会(午前)
「2」永山平日会
1月 休 会
2月 休 会
*永山平日会の参加が定員を超えましたので新規参加会員の募集を中止します。
2019年02月14日《Thu》
2019年02月14日《Thu》
前日の雪が残る寒い朝でしたが、青空の下、稲城駅ロータリーから18人でスタートしました。
どんどん開発される稲城で、貴重な里山が残された南山を雪で滑らないように一歩一歩踏みしめて尾根まで登ると、東にスカイツリーの都心、西には真っ白な富士山が見え思わず感嘆の声。
「蛇より行事」で有名な神仏混淆の妙見寺(宮)から駒沢学園、実蔵寺、下谷戸親水公園へ。湧き水が流れる小川に水車小屋、芹が群生し、夏には蛍の里としても知られる懐かしい日本の原風景が残されています。ここの学習館では節句にひな人形、武者人形が飾られ、大空に無数の鯉のぼりが舞います。連休にはボランティアの方々が掘りたての筍を湯がいて販売します。
若葉台公園でクールダウン後、花の舞で昼食。気持ちの良い約8キロの行程でした。(田中節子)
2019年02月14日《Thu》
花の季節到来 「多摩川堤」の桜 「府中市郷土の森」の梅を訪ねます
日時 2019年3月10日(日) 9:30
集合 JR 南武線 稲城長沼駅
コース ペアテラス・ガンダム前(ウオーミングアップ)多摩川北緑地公園~是政橋~見晴らしの丘(トイレ休憩)~郷土の森~園内一巡~旧河内家住宅前(トイレ) (クールダウン)
尚、昼食は自由(「梅かふえ」の地粉うどん等)
解散 園内 12:00 分倍河原行きバス有
昼食後、健脚組は多摩川経由、南武線「南多摩駅」「稲城長沼駅」へ
又は青木屋工場店経由、「府中本町駅」へ
携行品 会員証・飲み物・帽子・タオル・健康保険証 等
参加費 300円
募集・申込 25名 3月7日(木)まで 傷害保険手続きのため
尚 小雨決行、荒天中止とします。判断に迷われた場合は
下記へ問い合わせください。
連絡先 小林 携帯 090-5511-4981
高木 携帯 080-1036-7059
加藤 携帯 080-2385-3870
2019年01月16日《Wed》
2019年01月16日《Wed》
昨夜からの雨も上がり、お天気にも恵まれ、今年初のノルデックウォーキングが始まりました。
唐木田から15名で歩き始め、「よこやまの道」「正山寺」と冬の里山を歩く心地よさは格別です。
高低差のある道も、皆と一緒に歩くと楽しいものです。「戦車道」に入ると、ランニングしている人、散歩している人、多くの人が楽しんでいらっしゃり、賑やかでした。
今年も元気に、移り行く景色を楽しみに笑顔で歩きたいと思います。(川畑昭美)
2019年01月01日《Tue》
あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します。
2019年は我がクラブも10年目を迎え、笑顔で歩く輪をさらに広げてゆきたいと思います。
今年も笑顔で元気に歩き健康寿命を延しましょう!
小林利彰
2018年12月12日《Wed》
京王永山駅9:30分集合。忘年会を兼ねた例会の参加者21名で永山~多摩センター約7キロをウォーミングアップ後に出発。
多摩ニュータウンは多摩丘陵の自然な地形を利用し作られた街です。雑木林が広がる自然公園と作られた街並、春には桜、秋には紅葉と四季の表情を満喫することができる散策路が沢山あります。
宝野公園・奈良原公園は芝生広場になっていて、遊歩道は桜並木が連なる有名なお花見スポットになっています。メタセコイア通りの前方には小高い丘があり、野外ステージが特徴の鶴牧東公園があります。
その後、桜美林大学アカデミーヒルズの「レストランアヴィオン」にて忘年会兼ねての昼食を楽しんできました。加藤
今回のスペシャルゲスト ノルディック・ウォーク多摩の目崎さんと佐田さんが参加してくれました。NWの輪を拡げて行きたいと思います。
新会員紹介、No.196・199・200番さんです。笑顔で歩く仲間が増えました。
2018年12月12日《Wed》
2018年11月16日《Fri》